中学受験から大学受験まで。地域の頼れる塾を心がけています!!
2025/03/01
3/1 春期講習受付開始
2024/10/04
日記 「電話回線の件」についてのお詫び 更新
2024/10/04
秋期講習 受付中
センターが終わったと思ったら、私大の入試が始まります。
近年の私大入試は、センター出願に加え、二月一週目、二月四週目、三月一週目に試験の機会があります(中堅どこから下は特に多い)。最大4回の一般受験が可能になっていますが、これはそれだけ大学に入りやすいということを意味しません。
近年は浪人という状況を極端に忌避する傾向にあります。
勿論、浪人という状況のコスト、社会的な立場を考えるとあまりいい状況ではないと考えられます。
そして、この浪人回避をする心情が、二月後半入試、三月後半入試に表われてきます。
要は、ものすごく倍率が高く、合格点も高くなります。だから、後ろに行けば行くほど受験機会は増えてはいるが、難易度は上がっていきます。
結果として、ギリギリのラインで一回目の入試を受けた受験生は、二回目以降はランクを落とさなければならないということになります。
なるべく一回で合格させてあげたいのですが、なかなか難しいものです。
一般受験学力が不安である場合、三年計画で「指定校推薦」ないしは「AO入試」という推薦試験を受けることを勧めます。