中学受験から大学受験まで。地域の頼れる塾を心がけています!!
2025/03/01
3/1 春期講習受付開始
2024/10/04
日記 「電話回線の件」についてのお詫び 更新
2024/10/04
秋期講習 受付中
埼玉県公立高校入試まで、あと三日となりました。
生徒の皆さんは、今までやったことの総復習、何が得点になり、何が時間のロスになるのか、自分の目標点に到達するよう、日々特訓に励みましょう。
さて、今日は、不思議な倍率の話をします。
今年度は、例年より0.1ポイントほど平均で高い数値を出した公立高校の倍率ですが、
V予備校近辺の学校では
25年度 26年度
大宮光陵 1.10 1.19
大宮西 1.33 1.30
大宮南 1.40 1.36
与野 1.22 1.35
浦和北 1.22 1.44
大宮武蔵野 1.24 1.31
と微妙に上がったり下がったりです。こういうときは、公立高校の募集人数が減っているときです。また、消費税導入と、不況の影響から私立単願を回避した受験生が多かったと感じられます。
更に、インフルエンザが流行していて、志願先変更を考える余裕がなかったともいえます。
近辺の学校でも、中2、中3と流行の兆しを見ています。近年ではインフルエンザにかかると、熱が下がるまで外に出てはいけないというルールが設定されているようです。昔は受験期にインフルエンザにかかって、そのまま受験してしまったという失敗談もよく聞いたのですが、最近はそもそも受験しないようにといわれます。
健康管理にはしっかり気を使いたいですね。
V予備校では、入り口に消毒用のハンドジェルと、マスク1箱常備して対策しています。