中学受験から大学受験まで。地域の頼れる塾を心がけています!!
2025/03/01
3/1 春期講習受付開始
2024/10/04
日記 「電話回線の件」についてのお詫び 更新
2024/10/04
秋期講習 受付中
W杯の日本代表の、テレビを見ている視聴者の応援で、解せないことがいくつかあります。
日本国民は割りと最初から冷めた視線で物事を見ることが多いですね。
しかし、応援というより観戦はしっかりする。それも批評しながら観戦はするという珍妙な市長をすることが多いですね。応援するのか、批評するのかどちらなのでしょうかと悩むときがあります。
これは日本が割りと教育水準が高く、国民が冷静に物事を見れるということなのでしょうが、ダメである事を言うのでなく、素直に応援してほしいなぁと思う次第です。
つまり、受験も一緒です。最初から無理なことを悟り、自分相応の志望校に最初からするのではなく、挑戦を少しでも行ってみる。そのことで学ぶこともたくさんあります。できないことではなく、少なくとも義務教育の範囲内で行われること、無理すぎることはありません。可能性があれば懸けてみる。誤字ではありません。「懸ける」とは「一生懸命頑張ってみること」です。自分のことに「賭ける」と第三者的になります。可能性をこじ開けて、より強固なものにすること、そう生徒に言い聞かせます。
日本代表には頑張ってほしいと思います。
是非、「素直な」応援をしたいですね。