中学受験から大学受験まで。地域の頼れる塾を心がけています!!
2025/03/01
3/1 春期講習受付開始
2024/10/04
日記 「電話回線の件」についてのお詫び 更新
2024/10/04
秋期講習 受付中
TOP > V予備校 日記 > 「問題を解いた」は「勉強した」ではない。
できもしないことに何回もチャレンジすることは、意味のないことです。
「できるようにする」努力を怠ると
「問題を解くこと」=「勉強すること」になると錯覚しがちです。
「問題を解くこと」が「勉強になる」時は、
1) 学習した箇所が活かせる。
2) 覚えたところが問題の解法に繋げられる。
3) 理解したところが問題の解法の鍵になる。
この三つのときのみです。
つまり事前の学習のないままに、問題の解法のポイントを聞いてもあまり意味はありません。
そこで、今回の冬期講習、「マラソン道場」を再び遂行します。
「覚えたものをそのまま活かす/活かせる」
そんな即効性のある学習を冬期講習中に行ってほしいと考えています。
冬期講習のテーマは
三つの「最」の達成。
・最短の期間の能率学習
・最適の学習環境(人的・指導方針)
・最善の指導の提供
この三つを元に、皆さんに学習計画を提案していきたいと考えています。
是非よろしく御願いします。