無料ホームページなら お店のミカタ - 

V予備校 | 日記 一覧


お知らせ

2025/03/01

3/1 春期講習受付開始

2024/10/04

日記 「電話回線の件」についてのお詫び 更新

2024/10/04

秋期講習 受付中

住所・TEL

住所
〒331-0059
埼玉県さいたま市西区水判土497-1

TEL
048-623-3511

MAP


大きな地図で見る

V予備校

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 048-623-3511


V予備校 日記

TOP > V予備校 日記

春期講習のテーマ (2015.03.11)

春期講習のテーマは
「万全な準備で、新学期をスタートする」です。

「万全な準備」とは二つあります。
まずは旧学年の復習をしっかり行い、積み残しをなくす! これが大切です。
学習内容や知識の整理整頓、頭の引き出し…

続きを読む

「三月」の受験事情 (2015.03.11)

突然ですが、三月に受験があるという点に、疑問を感じるときがあります。

理由は、花粉症です。

生徒の集中力は体調、体力、湿度、気温、そのときのテンションなどに大きく左右されます。
そうなると確実にその症状が出…

続きを読む

公立高校入試結果発表 (2015.03.11)

2015年 埼玉県公立高校入試

=合格=
大宮北 大宮光陵 熊谷西
与野 上尾南 浦和工業(情) いずみ(環) ほか

受験生の皆さん、お疲れ様でした!

これから、いろんなことが起こると思います。成功や挫折、失敗、勉強のこと、…

続きを読む

「問題を解いた」は「勉強した」ではない。 (2014.12.03)

できもしないことに何回もチャレンジすることは、意味のないことです。

「できるようにする」努力を怠ると
「問題を解くこと」=「勉強すること」になると錯覚しがちです。

「問題を解くこと」が「勉強になる」時は、
1…

続きを読む

2014年度北辰テスト(3年) (2014.10.21)

北辰テストとは、埼玉県で行われている外部業者テストのことです。
このテスト、私立高校の受験に大変重要なもので、公立高校の受験には県内のほとんどの中三生が受験するため、大変参考になるものです。

そんな北辰テ…

続きを読む

AO・指定校推薦の志望動機 (2014.09.08)

この時期に頭を悩ませるのが、高3生の推薦入試の「志望動機」です。

勿論、自分で考えてもらうものですが、多くのお子さん同様、作文が苦手であったり、自己表現が上手くなかったり、そもそも何故その学部に志望する…

続きを読む

女子高生の「お弁当」事情 (2014.06.23)

先日、100円ショップで「電子レンジでパスタが茹でられるタッパー」を購入しました。存外重宝するもので、少々小腹がすいたときにでも活用すると、わざわざお湯を沸かさなくとも、何とかなるということがわかり、…

続きを読む

W杯の応援の不思議 (2014.06.19)

W杯の日本代表の、テレビを見ている視聴者の応援で、解せないことがいくつかあります。

日本国民は割りと最初から冷めた視線で物事を見ることが多いですね。
しかし、応援というより観戦はしっかりする。それも批評し…

続きを読む

小中一貫校教育 (2014.06.09)

埼玉県でも多くなってきた中高一貫校ですが、先日それとは別に小中一貫校教育の制度化を目指すニュースが聞こえてきた。勿論、全部そうなるわけではなく、現行一部の自治体で「特例」として行われているが、その普及…

続きを読む

スマホと子ども (2014.06.02)

先日、母の携帯機種交換にあわせて携帯電話をスマートフォンに換えました。
携帯ショップに行くたび、毎度毎度思うところは待ち時間が長すぎるということです。勿論対応はていねいで、わかりやすく説明してくれまし、…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

このページのトップへ

【PR】 フラダンス教室 ハーラウ・カ・ピコ・アロハオーダーカーテン専門店 デコラドール DECORADOR 東京・横浜、神奈川など出張も致します!Lapinnail ラパンネイルてんぴん子ども体育教室まぐろ一船買い問屋バンノウ水産 河岸の市店
BESbswy